Presentations -
-
山部赤人「伊豫温泉に至りて作る歌」について
廣川晶輝
第89回研究会飛ぶ鳥 (兵庫県神戸市東灘区) 2025.3
Event date: 2025.3
-
つながる万葉集―『万葉集』と現代の思いはつながっている―
廣川晶輝
美夫君志会1月例会「やさしい万葉集入門」 (名古屋市昭和区八事本町) 2025.1 美夫君志会
Event date: 2025.1
-
『万葉集』に学び現代社会に活かす Invited
廣川晶輝
東京サピアアカデミー (東京都千代田区丸の内) 2024.10 株式会社JR東日本ビルディング
Event date: 2024.10
Other Link: https://www.jebl.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/sapiaAcademy_240913.pdf
-
現代アーティストの歌詞と『万葉集』に込められた願い Invited
廣川晶輝
兵庫県立御影高等学校「学問リサーチ」大学模擬講義体験 (兵庫県神戸市東灘区) 2024.9 兵庫県立御影高等学校
Event date: 2024.9
-
現代アーティストの歌詞と『万葉集』の歌―歌と共に生きている― Invited
廣川晶輝
雲雀丘学園高等学校「2024 One Day College」 (兵庫県宝塚市) 2024.9 雲雀丘学園高等学校
Event date: 2024.9
-
親子の思い―『万葉集』と現代の思いはつながっている― Invited
廣川晶輝
神戸市立東灘図書館「東灘区の学術にふれよう」 (兵庫県神戸市東灘区) 2024.8 神戸市立東灘図書館
Event date: 2024.8
-
神戸に伝わる「菟原娘子伝説」の探究に基づく日本文化理解
廣川晶輝
神戸市立六甲アイランド高等学校総合的探究授業推進模擬講義 (兵庫県神戸市東灘区) 2024.7 神戸市立六甲アイランド高等学校・甲南大学
Event date: 2024.7
-
現代へとつなぐ
廣川晶輝
美夫君志会1月例会「やさしい万葉集入門」 2024.1
Event date: 2024.1
-
親子の思い―『万葉集』を理解して現代へとつなぐ― Invited
廣川晶輝
加古川市立中央図書館読書講演会 (兵庫県加古川市) 2023.12 加古川市立中央図書
Event date: 2023.12
-
現代アーティストの歌詞と『万葉集』の歌―大切なあなたへ― Invited
廣川晶輝
雲雀丘学園高等学校「2023 One Day College」 (兵庫県宝塚市雲雀丘) 2023.9 雲雀丘学園高等学校
Event date: 2023.9
-
『万葉集』と現代歌謡曲の〈ことば〉 Invited
廣川晶輝
西宮市生涯学習大学宮水学園ことば講座 (兵庫県西宮市) 2023.9
Event date: 2023.9
-
最愛の人へ―『万葉集』と現代の思いはつながっている― Invited
廣川晶輝
神戸市立東灘図書館「東灘区の学術にふれよう」 (神戸市) 2023.8 神戸市立東灘図書館
Event date: 2023.8
-
『万葉集』と現代の心はつながっている。―山上憶良「日本挽歌」を中心に―
廣川晶輝
令和4年度みさと万葉学習会 (奈良県生駒郡三郷町勢野西) 2022.9 奈良県生駒郡三郷町教育委員会
Event date: 2022.9
-
日本文化を伝える方法―菟原娘子伝説をめぐって― Invited
廣川晶輝
兵庫県立御影高等学校 総合人文コース グローバルスタディ課題研究「国語国文学セミナー」 (兵庫県神戸市東灘区御影石町) 2022.9 兵庫県立御影高等学校
Event date: 2022.9
-
『万葉集』と現代の思いはつながっている。 Invited
廣川晶輝
神戸市立東灘図書館「東灘区の学術にふれよう」 (兵庫県神戸市東灘区住吉東町) 2022.8 神戸市立東灘図書館
Event date: 2022.8
-
現代アーティストの歌詞と『万葉集』に込められた願い Invited
廣川晶輝
雲雀丘学園高等学校「2022 One Day College」 (兵庫県宝塚市雲雀丘) 2022.6 雲雀丘学園高等学校
Event date: 2022.6
-
三方沙弥の歌
廣川晶輝
美夫君志会(令和4年度6月例会) (愛知県名古屋市昭和区八事本町) 2022.6 美夫君志会
Event date: 2022.6
-
神戸に伝わる悲恋の伝説―「菟原娘子伝説」をめぐって― Invited
廣川晶輝
甲南大学公開講座 (兵庫県神戸市東灘区岡本) 2022.5 甲南大学
Event date: 2022.5
-
死してなお求める恋心。神戸に伝わる悲恋の伝説 Invited
廣川晶輝
神戸市生涯学習センター大学連携セミナー「こうべ生涯学習カレッジ」 (神戸市) 2022.1 神戸市生涯学習センターコミスタこうべ
Event date: 2022.1
-
入江泰吉氏作品と万葉集の歌 Invited
廣川晶輝
奈良市観光協会「奈良万葉さんぽ 秋の七草編」(協力 入江泰吉記念奈良市写真美術館) (奈良市(於 入江泰吉旧居)) 2021.11 奈良市観光協会・入江泰吉記念奈良市写真美術館
Event date: 2021.11
-
藤原宮御井の歌
廣川 晶輝
美夫君志会(令和2年度3月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2021.3
-
『日本書紀』の仁徳天皇と磐之媛皇后 Invited
廣川 晶輝
日本書紀編さん1300年記念シンポジウム 日本書紀から紐解く「神話の源流」みやざき (大阪市天王寺区民センター) 宮崎県
Event date: 2020.11
-
親と子の別れ―山上憶良の作品を中心に― Invited
廣川晶輝
2019年度大韓民国中央大學校日本研究所學術大會 (大韓民国ソウル特別市 大韓民国中央大學校) 大韓民国中央大學校日本研究所
Event date: 2019.12
-
雄略天皇御製歌
廣川晶輝
美夫君志会(平成31年度4月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2019.4
-
天平万葉と宴
廣川晶輝
2018年度大韓民国中央大學校日本研究所學術大會 (大韓民国ソウル特別市 大韓民国中央大學校大學院国際会議室) 大韓民国中央大學校日本研究所
Event date: 2018.12
-
山上憶良の天平元年七夕長歌作品について
廣川晶輝
平成30年度上代文学会秋季大会 シンポジウム「山上憶良と漢籍・仏典」 (駒澤大学) 上代文学会
Event date: 2018.11
-
赤人歌の時空―「神岳に登りて作る歌」について―
廣川晶輝
美夫君志会(平成30年度6月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2018.6
-
はぎを愛でる―「志貴親王挽歌」の「萩」の機能への理解― Invited
廣川晶輝
美夫君志会(平成29年度9月例会) (名古屋市)
Event date: 2017.9
-
笠金村「娘子に誂へられて作る歌」について Invited
廣川晶輝
美夫君志会(平成28年度全国大会) (名古屋市)
Event date: 2016.7
-
「恋ふ」ということ Invited
廣川晶輝
大韓民国 韓国中央大学校 日本研究所 2015年度秋季国際学術シンポジウム「7~8世紀の日本のことば―ひらがな・カタカナのできるまで―」 (ソウル特別市)
Event date: 2015.11
-
次点本と新点本
廣川晶輝
美夫君志会(平成27年度6月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2015.6
-
万葉第三期の空間把握―山部赤人「紀伊国行幸歌」を中心に―
廣川晶輝
平成26年度上代文学会秋季大会研究発表会 (早稲田大学) 上代文学会
Event date: 2014.11
-
藤原宮の成立
廣川晶輝
韓国中央大学校日本研究所 2014年度秋季国際学術シンポジウム「古都で歌に出逢う―うつろいゆく都」 (中央大学校(大韓民国ソウル特別市)) 韓国中央大学校日本研究所
Event date: 2014.8
-
万葉集の遠近法―笠金村「播磨国印南野行幸歌」について―
廣川晶輝
美夫君志会(平成26年度6月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2014.6
-
万葉集の亡妻挽歌 Invited
廣川晶輝
大韓民国 韓国外国語大学校開校60周年記念 日本研究所 国際学術シンポジウム「万葉集に見る恋と死―あなたを歌うこと―」 (ソウル特別市)
Event date: 2014.5
-
万葉集の遠近法―笠金村「播磨国印南野行幸歌」について―
廣川晶輝
第63回万葉文化学研究会 (堺市)
Event date: 2014.3
-
柿本人麻呂「石見相聞歌」について
廣川晶輝
萬葉語学文学研究会(第38回研究発表会) (関西大学) 萬葉語学文学研究会
Event date: 2013.3
-
八十一隣の宮
廣川晶輝
美夫君志会(平成23年度5月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2011.5
-
家持作品の時間と空間
廣川晶輝
高岡市万葉歴史館開館二十周年記念 秋季高岡万葉セミナー「大伴家持研究の最前線Ⅱ」 (高岡市万葉歴史館) 高岡市万葉歴史館、富山県民生涯学習カレッジ
Event date: 2010.11
-
山上憶良「哀世間難住歌」の題詞の「哀」について
廣川晶輝
美夫君志会(平成22年度全国大会) (名古屋市)
Event date: 2010.7
-
山上憶良「哀世間難住歌」の題詞の「哀」について
廣川晶輝
美夫君志会(平成22年度全国大会) (名古屋市)
Event date: 2010.7
-
山上憶良「哀世間難住歌」について
廣川晶輝
美夫君志会(平成22年度5月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2010.5
-
「取りつつき」考―高橋虫麻呂「菟原娘子伝説歌」を中心に―
廣川晶輝
第43回万葉文化学研究会 (坂出市)
Event date: 2010.2
-
大伴家持防人同情歌群について
廣川晶輝
美夫君志会特別例会「家持作品の〈時空間〉をさぐる」 (中京大学アネックス) 美夫君志会
Event date: 2009.3
-
『文選』と『万葉集』―李善注をめぐって― Invited
廣川晶輝
「東アジア古典学としての上代文学の構築」(科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究代表者;東京大学大学院総合文化研究科 神野志隆光教授)の授業実践「日本漢文学 特別講義」 (札幌市)
Event date: 2008.11
-
山上憶良「思子等歌」について
廣川晶輝
萬葉学会(第61回全国大会) (伊勢市)
Event date: 2008.10
-
悲恋の伝説「菟原娘子伝説」をめぐって
廣川晶輝
ひょうご講座 (兵庫県民会館) (財)ひょうご震災記念21世紀研究機構
Event date: 2008.5
-
「令反或情歌」について
廣川晶輝
美夫君志会 美夫君志万葉ゼミナール「山上憶良の諸問題」 (名古屋市)
Event date: 2007.9
-
『万葉集』の菟原娘子伝説歌―〈墓〉の表現性をめぐって―
廣川晶輝
泉北教養講座 万葉集講座 (泉ヶ丘市民センター(大阪府堺市)) 泉北教養講座 万葉集講座
Event date: 2007.3
-
『万葉集』の菟原娘子伝説
廣川晶輝
美夫君志会(平成18年度5月例会) (中京大学) 美夫君志会
Event date: 2006.5
-
磐姫皇后と仁徳天皇
廣川晶輝
文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)(大阪府立大学)「堺・南大阪地域学」公開研究会 (大阪府立大学) 大阪府立大学 文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)(大阪府立大学)「堺・南大阪地域学」
Event date: 2006.1
-
大伴家持の防人同情長歌作品について
廣川晶輝
萬葉語学文学研究会(第19回研究発表会) (大阪市立大学) 萬葉語学文学研究会
Event date: 2005.11
-
書記テクストとしての磐姫皇后歌群
廣川晶輝
上代文学会研究叢書『《初期万葉》を構想する』公開セミナー (日本大学) 上代文学会
Event date: 2004.6
-
「領巾麾嶺歌群」について
廣川晶輝
上代文学会(平成13年度大会研究発表会) (大阪市)
Event date: 2001.5
-
家持の悲緒を申ぶる歌
廣川晶輝
美夫君志会(平成10年度全国大会 60周年記念大会) (名古屋市)
Event date: 1998.7
-
大伴家持 巻八秋相聞一六二九・三〇番歌論
廣川晶輝
萬葉学会(第47回全国大会) (京都市)
Event date: 1994.10
-
大伴家持「悲傷亡妾歌」論―書持歌の意義―
廣川晶輝
北海道大学国語国文学会(平成3年度春季大会) (北海道大学学術交流会館) 北海道大学国語国文学会
Event date: 1991.6