講演・口頭発表等 - 田中 雅博
-
On the initial guess of posture of mobile depth sensor for detecting the primary surface in the environment
M. Tanaka
SSS17 (広島) システム制御情報学会
開催年月日: 2017年10月
-
Leap Motionを用いたSIASの上肢遠位テストの評価ーシステム設計の試みー
大西智也,田中雅博
LIFE2017 (御茶ノ水女子大学) ライフサポート学会(幹事学会),日本生活支援工学会,日本機械学会
開催年月日: 2017年9月
-
Kinectを用いた運動姿勢の評価支援システム
須谷 章宣,田中 雅博
第17回システムインテグレーション部門講演会 (札幌) 計測自動制御学会
開催年月日: 2016年12月
-
模範体操をもちいた体操採点システムの基盤構築 -システムのフレームワーク-
田中雅博
第17回システムインテグレーション部門講演会 (札幌) 計測自動制御学会
開催年月日: 2016年12月
-
コミュニケーションロボットにおける個人認証システム
岡田 航大,田中 雅博
第17回システムインテグレーション部門講演会 (札幌) 計測自動制御学会
開催年月日: 2016年12月
-
図書館入り口における案内ロボットKoRo
岡田 航大,吉岡 一樹,和田 昌浩,田中 雅博
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 (横浜) 日本機械学会
開催年月日: 2016年6月
-
数字・演算子パネルを並べた数式の画像評価システム
岡田航大,田中雅博
第60 回 システム制御情報学会 研究発表講演会 (京都) システム制御情報学会
開催年月日: 2016年5月
-
Kinectを用いたストレッチ体操支援評価システム
須谷章宣,田中雅博
第48回SICE北海道支部学術講演会 (北海道大学) SICE北海道支部
開催年月日: 2016年2月 - 2016年3月
-
屋外環境での自律移動型ロボットにおけるオクルージョンを考慮した人物追跡
吉岡一樹,田中雅博
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014 in Toyama (富山) 日本機械学会
開催年月日: 2015年5月
-
Kinectによるラジオ体操採点システムの試作と評価
野々口誠人,田中雅博
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (東京ビッグサイト) 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
開催年月日: 2014年12月
-
深度センサによる視覚障がい者用歩行支援システム
田中雅博
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
開催年月日: 2014年12月
-
Robust Nonlinear Kalman Filter and Its Application to Pose Estimation by Using a Mobile Depth Sensor
M. Tanaka and H. Kaku
The 46th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications (京都工芸繊維大学) システム制御情報学会
開催年月日: 2014年11月
-
ファジィ制御を用いた屋外移動ロボット
大畔裕,田中雅博
第32回日本ロボット学会学術講演会 (九州産業大学) 日本ロボット学会
開催年月日: 2014年9月
-
Kinectを用いたラジオ体操自動評価システムにおける手の追跡
野々口誠人,田中雅博
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014 in Toyama (富山国際会議場・富山市総合体育館) 機械学会
開催年月日: 2014年5月
-
デプスセンサによる姿勢推定と周囲環境認識
田中雅博
第58回システム制御情報学会研究発表講演会 (京都テルサ) システム制御情報学会
開催年月日: 2014年5月
-
Kinectによるラジオ体操評価システムの設計
野々口誠人,田中雅博
Vision Engineering Workshop 2013 (パシフィコ横浜アネックス・ホール) 画像応用技術専門委員会
開催年月日: 2013年12月
-
デプスセンサによる路面と壁面の検知方法
田中雅博
Vision Engineering Workshop 2013 (パシフィコ横浜アネックス・ホール) 画像応用技術専門委員会
開催年月日: 2013年12月
-
レーザー距離センサによる反射が不確定な環境下での移動ロボットの自己位置推定
大畔裕, 田中雅博
第31回日本ロボット学会学術講演会 (首都大学東京) 日本ロボット学会
開催年月日: 2013年9月
本研究では移動ロボットの自己位置推定を考える。実験環境は、2つの横長の建物の間に挟まれた環境にあり、建物の1つは外壁がほとんどガラスという特殊な構造である。そのため、外壁を信号が貫通することがあり、部屋の中で反射したり、ガラスで反射するように、不規則な反射が起こる。本稿では、冨沢らが提案した、貫通空間と自由空間という概念を用いた手法において、不確定な反射環境をモデルに含めた問題を扱う方法を提案し、その有効性を示す。
-
Differential Evolutionを用いたぶれ画像の復元
田中雅博
甲南大学・鹿児島大学合同ロボット・コンピュータビジョン研究会 (甲南大学)
開催年月日: 2012年3月
-
移動ロボットと視覚センサ(レーザーレンジファインダを中心に)
田中雅博
慶應義塾大学講演会 (慶應義塾大学)
開催年月日: 2012年1月