講演・口頭発表等 - 川上 純司
-
Accurate curve fitting procedure for UV melting analysis of highly thermostable RNA hairpins
川上 純司
6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2009年
-
Thermodynamic parameters for reliable prediction of RNA structures
川上 純司
Joint Symposium of the 5th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Society and the 19th Antisense Symposium
開催年月日: 2009年
-
ChemBIT (85) 補酵素を必要としない新規リボザイムの取得
川上純司, 杉本直己
日本化学会 第87春季年会 (吹田) 日本化学会
開催年月日: 2007年3月
-
人為的遺伝子発現制御のための低分子化合物応答型リボザイムの開発
川上純司, Ronald R. Breaker
第16回 アンチセンスシンポジウム (京都)
開催年月日: 2006年11月
-
ヒスチジン依存型リボザイムにおける補酵素の役割
川上純司, 米谷智佐子, 杉本直己
第33回 核酸化学シンポジウム (吹田)
開催年月日: 2006年11月
-
Recognition of a flipped nucleobase by small peptides
Junji Kawakami, Shinji Okabe, Yoshiatsu Tanabe, Naoki Sugimoto
2nd International Symposium on Biomolecular Chemistry (神戸)
開催年月日: 2006年8月
-
ChemBIT (57) 低分子アプタマーとしての補酵素依存型リボザイムの機能改変
川上純司, 米谷智佐子, 杉本直己
日本化学会 第86春季年会 (船橋) 日本化学会
開催年月日: 2006年3月
-
Recognition of a flipped nucleobase by small peptides
川上 純司
2nd International Symposium on Biomolecular Chemistry
開催年月日: 2006年
-
Specific recognition of the basic N peptide by an RNA
Junji Kawakami, Hisanori Tokitoh, Yoshiatsu Tanabe, Naoki Sugimoto
4th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (福岡)
開催年月日: 2005年9月
-
分子間相互作用を分解する -新規機能性分子の機能予測に向けて-
川上純司
Takeda Workshop on Nucleic Acid Drugs (大阪) 武田薬品工業
開催年月日: 2005年9月
-
塩基性ペプチドとヘアピンループRNAの結合に関する熱力学的解析
川上純司, 田邊良豊, 杉本直己
第15回 バイオ・高分子シンポジウム (東京) 高分子学会
開催年月日: 2005年8月
-
ChemBIT (23) NペプチドとヘアピンループRNAの結合に関する速度論的パラメータ
川上純司, 米谷智佐子, 杉本直己
日本化学会 第85春季年会 (横浜) 日本化学会
開催年月日: 2005年3月
-
ChemBIT (24) L-ヒスチジン依存性リボザイムのL-ヒスチジンへの結合能
米谷智佐子, 川上純司, 杉本直己
日本化学会 第85春季年会 (横浜) 日本化学会
開催年月日: 2005年3月
-
クラウディング分子で二本鎖と一本鎖DNAの安定性と構造を制御する
狩俣寿枝, 中野修一, Wu Lei, 大道達雄, 川上純司, 杉本直己
第7回 生命化学研究会シンポジウム (仙台) 日本化学会
開催年月日: 2005年1月