写真a

宮尾 龍蔵 (ミヤオ リュウゾウ)

MIYAO Ryuzo

職名

教授

学位

Ph.D (Economics)(ハーバード大学)

専門分野

金融政策、マクロ経済学、時系列分析

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学   経済学部   卒業

    1983年4月 - 1987年3月

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • ハーバード大学   経済学研究科   博士課程   修了

    1990年9月 - 1994年11月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 甲南大学   経済学部   経済学科   教授

    2025年4月 - 現在

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学   大学院経済学研究科 研究科長

    2022年11月 - 2024年11月

  • 神戸大学   大学院経済学研究科 教授

    2020年4月 - 2025年3月

  • 東京大学   大学院経済学研究科 教授

    2015年3月 - 2020年3月

  • 日本銀行   政策委員会 審議委員

    2010年3月 - 2015年3月

  • 神戸大学   名誉教授

    2010年3月 - 現在

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本金融学会

  • 日本経済学会

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Regime Shifts in the Effects of Japan’s Unconventional Monetary Policies 査読あり 国際共著

    Ryuzo Miyao and Tatsuyoshi Okimoto

    The Manchester School   88 ( 6 )   749 - 772   2020年12月

     詳細を見る

    共著

    Japan is the country with the longest history of implementing unconventional monetary policies, which were first introduced more than fifteen years ago and have been expanded several times since then. This study attempts to assess the overall macroeconomic effects of Japan's unconventional monetary policies based on a stylized block-recursive vector autoregression with a smooth transition. The results suggest that expansionary unconventional monetary policy shocks have clear macroeconomic effects, leading to a persistent rise in real output and inflation. In addition, we demonstrate that these macroeconomic effects have become more persistent for output as well as stronger and more persistent for inflation in recent years, including in the quantitative and qualitative monetary easing period.

  • The Effects of Asset Purchases and Normalization of U.S. Monetary Policy 査読あり 国際共著

    Naoko Hara, Ryuzo Miyao and Tatsuyoshi Okimoto

    Economic Inquiry   58 ( 3 )   1279 - 1296   2020年7月

     詳細を見る

    共著

  • Use of Money Supply in the Conduct of Japan’s Monetary Policy: Reexamining the Time Series Evidence 査読あり

    Ryuzo Miyao

    Japanese Economic Review   56 ( 2 )   165 - 187   2005年6月

     詳細を見る

    単著

  • The Effects of Monetary Policy in Japan 査読あり

    Ryuzo Miyao

    Journal of Money, Credit, and Banking   34 ( 2 )   376 - 392   2002年5月

     詳細を見る

    単著

  • The Role of Monetary Policy in Japan: A Break in the 1990s? 査読あり

    Ryuzo Miyao

    Journal of the Japanese and International Economies   14   366 - 384   2000年12月

     詳細を見る

    単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • マクロ金融政策の時系列分析ー政策効果の理論と実証

    宮尾 龍蔵( 担当: 単著)

    日本経済新聞社  2006年6月 

  • コア・テキスト マクロ経済学 第2版

    宮尾 龍蔵( 担当: 単著)

    新世社  2017年6月 

  • 非伝統的金融政策ー政策当事者としての視点

    宮尾 龍蔵( 担当: 単著)

    有斐閣  2016年10月 

  • 入門 計量経済学

    宮尾 龍蔵(訳者)( 担当: 単訳)

    共立出版  2016年5月 

  • コア・テキスト マクロ経済学 

    宮尾 龍蔵( 担当: 単著)

    新世社  2005年9月 

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 金融政策のマクロ経済効果

    宮尾龍蔵

    日本金融学会中央銀行部会  2025年3月 

  • マイナス金利解除後の金融政策運営

    宮尾龍蔵

    日本金融学会中央銀行部会  2024年3月 

  • 日本経済と金融政策

    宮尾龍蔵

    日本金融学会中央銀行部会  2018年9月 

  • The Macroeconomic Effects of Japan's Unconventional Monetary Policies

    IAAE 2017 Meeting  2017年6月 

  • Japanese Monetary Policy 招待あり

    Asian Economic Outlook and Policy Challenges, Korea University  2015年12月 

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本経済学会 石川賞

    2010年1月   日本経済学会  

  • 第24回 村尾育英会 学術賞

    2007年3月   村尾育英会  

  • 第49回 日経・経済図書文化賞

    2006年11月   日本経済新聞社・日本経済研究センター  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 非伝統的金融政策の役割の再検討:マクロ実証分析からの解明

    2022年4月 - 2026年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 自然利子率の計測とそのマクロ政策含意に関する比較実証研究 

    2007年4月 - 2010年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 為替レート政策のマクロ経済効果に関する比較実証研究

    2004年4月 - 2007年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • GDPギャップの推計とマクロ政策判断に関する比較実証研究

    2002年4月 - 2004年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • アジア太平洋諸国への資本流入の維持可能性に関する実証比較研究

    2000年4月 - 2002年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 奨励研究

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

全件表示 >>

科研費以外の競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 非伝統的金融政策と財政政策の協調に関する実証分析

    2020年9月 - 2022年8月

    全国銀行学術研究振興財団  全国銀行学術研究振興財団 研究助成 

    宮尾龍蔵

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 非伝統的金融政策に関する包括的な理論・実証研究 

    2016年4月 - 2018年3月

    野村財団  金融・証券のフロンティアを拓く研究助成 

    宮尾龍蔵

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

所属学協会等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年4月 - 現在   日本経済学会  監事

  • 2016年5月 - 2024年5月   日本金融学会  常任理事

  • 2008年4月 - 2010年3月   日本経済学会  常任理事

  • 2006年5月 - 2010年3月   日本金融学会  常任理事

  • 2004年9月 - 2008年4月   日本経済学会  理事

全件表示 >>