写真a

新見 まどか (ニイミ マドカ)

NIIMI Madoka

職名

講師

専門分野

中国史、唐・五代期の政治・軍事・国際関係史

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学   大学院文学研究科   文化形態論専攻   卒業

    2011年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    備考: 博士後期課程

    researchmap

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学   文学研究科   文化形態論専攻   博士課程   修了

    2011年4月 - 2015年3月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学   大学院人文学研究科

    2022年4月 - 2022年9月

  • 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員(RPD)

    2018年1月 - 2021年3月

 

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 唐帝国の滅亡と東部ユーラシア:藩鎮体制の通史的研究

    新見まどか( 担当: 単著)

    思文閣出版  2022年12月  ( ISBN: 978-4-7842-2047-2

  • 『五代十国――乱世のむこうの「治」』

    山根直生(編)、新見まどか 他(著)( 担当: 共著 ,  範囲: 「燕・趙両政権と仏教・道教」)

    勉誠出版  2023年12月  ( ISBN:978-4-585-32537-6

総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 后周世宗时期“皇帝敬问”“皇帝致书敬问”书式的使用及其背景 招待あり

    新見まどか

    第十四届中国中古史青年学者联谊会  (上海、復旦大学)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    国名:中華人民共和国  

  • 五代後晋・南唐間における捕虜の返還問題

    新見まどか

    第10回アジア史連絡会  (龍谷大学)  2022年6月 

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 8~10世紀の藩鎮からみた東部ユーラシア史の展開

    2018年4月 - 2021年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    新見 まどか

     詳細を見る

    採用3年目に当たる今期は、過去2年間の作業を踏まえ、藩鎮体制の崩壊過程と唐朝滅亡後の展開について、中華世界・内陸アジア世界双方の動向を踏まえた考察を行った。そして、その成果を2本の論文にまとめ、『史学雑誌』『東洋史研究』に発表することができた。前者の論文では、唐朝滅亡の要因として、従来主要因とされてきた黄巣の乱だけでなく、北辺で生じた遊牧系沙陀族の乱も関与していたことを明らかにし、これによって藩鎮田性が破綻に追い込まれたことが、唐朝の滅亡に繋がったと結論付けた。また、後者の論文では、唐朝北辺の藩鎮が契丹の勃興に対し「盟」を結んで対抗していたことを、沙陀・契丹の関係と比較しつつ明らかにした。いずれも、唐代藩鎮の活動が北方における遊牧勢力の活動と関連していたことを実証的に解明したものである。以上の成果によって、唐朝の滅亡を中華世界の枠内だけでなく、内陸アジアまで含めた広域的な視野で位置づける、との本研究の目的を達成することができたと考える。
    また、唐末から五代十国期の史料を総合的に調査した中で、従来利用されてこなかった仏教史料や、十国側の史料を記した野史等の中に、唐滅亡後の藩鎮の活動に関する貴重な情報が含まれていることも確認できた。これらについても内容の精読を行っており、今後の研究に生かしていきたいと考える。
    ただし、今年度に予定していた海外調査については、新型コロナウイルス流行の影響で実施することができなかった。そのため、墓誌等については現地調査ではなく、研究機関のインターネットサイト等を利用して研究を行った。

    researchmap

研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示

  • 2024年度  五代十国期における国際関係の基礎的研究――国書と婚姻を中心に

    研究費の種類: 教員研究費

  • 2023年度  中国、五代十国期における後周と南唐の国書の分析

    研究費の種類: 教員研究費