論文 - 関 めぐみ
-
大学運動部活動の学生スタッフのためのInstitutional Ethnography(2)——グループインタビューからマネージャーの仕事を可視化させる
関めぐみ
甲南大學紀要.文学編 ( 174 ) 107 - 120 2024年3月
-
大学運動部活動の学生スタッフのためのInstitutional Ethnography(1)——経験記述から見える組織の一員としての「女子マネージャー」
関めぐみ
甲南大學紀要文学編 173 109 - 121 2023年3月
担当区分:筆頭著者
-
体育におけるヘゲモニックな男性性の構築:「体育嫌い」の男性の声から 査読あり
三上純, 井谷惠子, 関めぐみ, 井谷聡子
スポーツとジェンダー研究 20 20 - 35 2022年3月
-
カリキュラムの多層性からみた「体育嫌い」のジェンダー・ポリティクス 査読あり
井谷惠子, 三上純, 関めぐみ, 井谷聡子
スポーツとジェンダー研究 20 6 - 19 2022年3月
-
女子大学・女子短期大学における就業継続支援システムの構築に向けた予備的研究(2) ――卒業生を対象としたキャリアについての調査結果(卒業後5年以内の状況)
加藤千恵, 吉田咲子, 小山理子, 関めぐみ, 藤谷ゆう
京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部研究紀要 ( 57 ) 119 - 136 2019年12月
共著
-
体育離れのジェンダー・ポリティクス:当事者へのインタビュー調査から 査読あり
井谷 惠子, 井谷 聡子, 関 めぐみ, 三上 純
スポーツとジェンダー研究 17 ( 0 ) 6 - 20 2019年3月
-
女子大学・女子短期大学における就業継続支援システムの構築に向けた予備的研究 ―在学生・教職員・卒業生に対するキャリアについてのアンケート調査結果―
加藤 千恵, 吉田 咲子, 小山 理子, 関 めぐみ, 藤谷 ゆう
京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要 ( 56 ) 71 - 85 2018年12月
-
学習者の意識・経験からみた体育カリキュラムのジェンダー・ポリティクス――性別二元制・異性愛主義に着目して
井谷惠子, 三上純, 井谷聡子, 関めぐみ
京都教育大学紀要 133 167 - 181 2018年9月
共著
-
ホモナショナリズムとスポーツ・メガイベント:バンクーバー2010から東京2020オリンピックまで 国際共著
サイクス ヘザー, 関 めぐみ, 井谷 聡子
スポーツとジェンダー研究 16 ( 0 ) 89 - 111 2018年3月
-
男女雇用機会均等法が取りこぼした「平等」を問い直す : 大阪の女性労働運動に着目して 査読あり
堀 あきこ, 関 めぐみ, 荒木 菜穂
女性学研究 : 大阪府立大学女性学研究センター論集 ( 24 ) 116 - 138 2017年3月
-
スポーツ組織におけるハラスメント問題の社会学的考察――男子大学運動部の「女子マネージャー」に着目して
関めぐみ
学位論文 2016年9月
単著
出版者・発行元:大阪府立大学
-
Subjection of women working inside college-level American football teams in Japan and Canada 査読あり
関めぐみ
The International Journal of Interdisciplinary Organizational Studies 9 ( 3-4 ) 1 - 11 2015年6月
単著
-
女性運動と行政の協働に関する一考察 : 縫田嘩子と男女共同参画ビジョンに着目して 査読あり
鈴木 彩加, 関 めぐみ, 堀 あきこ
女性学研究 : 大阪府立大学女性学研究センター論集 ( 21 ) 120 - 141 2014年3月
-
体育会系ホモソーシャリティの可能性と限界――アメフト部におけるエスノグラフィ研究より
関めぐみ
学位論文 2012年3月
単著