メディア報道 - 岡村 こず恵
-
「【堺市×甲南大学】「地域連携入門」堺市のICTを活用した地域コミュニティの活性化事例を紹介」 インターネットメディア
OSAKA KOUMIN Action Platform(大阪府公民戦略連携デスク) 「OSAKA KOUMIN NEWS(大阪公民ニュース)」 2022年11月
執筆者:本人以外
-
「加古川の課題解決策を発表 甲南大生の6チーム」 新聞・雑誌
神戸新聞社 神戸新聞 広域13 24ページ 2022年2月
執筆者:本人以外
甲南大学(神戸市東灘区)の学生が、加古川市の課題解決策を考える「加古川『知』を結ぶプロジェクト」の成果報告会が19日、同大と同市役所をオンラインでつないで開かれた。
-
「身近なものをリサイクルで未来につなげ!」 インターネットメディア
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジ 2022年2月
執筆者:本人以外
多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑む「TEAM EXPO 2025」の共創チャレンジに、「アイシティ ecoプロジェクト」(使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収する活動)に取り組む甲南大学チームが参画した。
-
神戸市新型コロナワクチン接種申込「お助け隊」オンライン報告会 インターネットメディア
神戸市企画調整局つなぐラボ KOBE_TV 2021年10月
2021年4月末にお助け隊が発足し、8月31日で一旦の区切りとなりほどんどの活動が終了した。この間の苦労や活躍を振り返り、今後の「学生×行政サービス」のあり方を検証するオンライン報告会。
-
「学生が描く地域の未来 加古川市に甲南大生提案」 新聞・雑誌
神戸新聞社 神戸新聞 2020年12月
執筆者:本人以外
加古川市内の観光振興や新型コロナウイルス収束後の地域課題について、甲南大(神戸市東灘区)の学生が考える「加古川『知』を結ぶプロジェクト」の成果報告会が6日、同大と加古川市役所をオンラインで結んで開かれた。
-
特集「甲南生が地域の課題解決に挑戦! ~持続可能社会という視点から~」 インターネットメディア
甲南大学 甲南Ch.(チャンネル) 2019年2月
-
「災害時”助ける側”になろう 甲南大生ら企画 住吉中生ら防災学ぶ 」 新聞・雑誌
神戸新聞社 神戸新聞 2018年8月