千葉 美保子 (チバ ミホコ)
CHIBA Mihoko
職名 |
准教授 |
学位 |
博士(文学)(関西大学) |
専門分野 |
高等教育論、歴史学 |
外部リンク |
|
千葉 美保子 (チバ ミホコ) CHIBA Mihoko
|
甲南大学 全学共通教育センター 准教授
2022年4月 - 現在
甲南大学 教育学習支援センター フェロー
2020年4月 - 現在
甲南大学 共通教育センター 講師
2018年4月 - 2022年3月
関西大学 教育開発支援センター
2016年9月 - 現在
国名:日本国
関西大学 教育推進部
2016年9月 - 2018年3月
国名:日本国
京都産業大学
2014年4月 - 2016年8月
国名:日本国
北海道大学 スラブ研究センター
2011年9月
国名:日本国
「『学習支援』をテーマとした海外文献から学ぶ我が国における学習支援の方向性」
岩﨑千晶、多田泰紘、千葉美保子、竹中喜一
『関西大学高等教育研究』 ( 10 ) 173 - 182 2019年3月
共著
Course Design for “Critical Thinking” in the Freshman Curriculum and Associated Assessment Strategies for Actively Engaged Learners
CHIBA Mihoko, YAMAMOTO Toshiyuki, MIURA Makoto
2018 International Symposium on Educational Technology 168 - 170 2018年8月
共著
「高等教育におけるルーブリック普及へ向けたアプローチの検討― 大学教育センターによる普及活動の一事例を通じて―」
千葉美保子
『関西大学高等教育研究』 ( 9 ) 131 - 138 2018年3月
単著
担当区分:筆頭著者
「シンガポールの大学教育からみる学生の主体的な学びを促す教育プログラム・学習環境デザイン」
千葉美保子、岩崎千明、紺田広明
『関西大学高等教育研究』 ( 9 ) 91 - 99 2018年3月
単著
担当区分:筆頭著者
大学におけるライティング支援 どのように‹書く力›を伸ばすか
関西大学ライティングラボ, 津田塾大学ライティングセンター( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第4章分担執筆)
東信堂 2019年3月
新刊紹介 栗生沢猛夫『「ロシア原初年代記」を読む : キエフ・ルーシとヨーロッパ、あるいは「ロシアとヨーロッパ」についての覚え書き』
千葉 美保子
関西大学西洋史論叢 ( 19 ) 55 - 61 2016年
対話を通じた学び支援 : 京都産業大学の取り組み(2)学生による学生支援(1)学生スタッフによる主体的な学びの体現
千葉 美保子, テューバー 絵梨子, 辻村 誠矢
文部科学教育通信 ( 374 ) 30 - 32 2015年10月
ラーニングコモンズを巡る国内動向の基礎的調査研究ーラーニングコモンズに関する国内文献レビューを手がかりにー
千葉美保子, 川面きよ, 岩﨑千晶, 村上正行
大学教育学会第41回全国大会
開催年月日: 2019年6月
日本におけるラーニングコモンズを巡る議論の変遷を辿る―ラーニングコモンズに関する文献レビューを手がかりに―
川面きよ, 千葉美保子, 岩﨑千晶, 村上正行
大学教育学会2018年度課題研究集会
開催年月日: 2018年12月
Course Design for “Critical Thinking” in the Freshman Curriculum and Associated Assessment Strategies for Actively Engaged Learners
CHIBA Mihoko, YAMAMOTO Toshiyuki, MIURA Makoto
International Symposium on Educational Technology
開催年月日: 2018年8月
高等教育における歴史分野科目のアクティブ ラーニング型授業デザインとルーブリック開発の検討
千葉 美保子, 岩﨑千晶, 宮浦崇
大学教育学会第40回大会
開催年月日: 2018年6月
エビテンスに基づくカリキュラム改善プロセスとデザイン―初年次教育における専門科目を事例として―
千葉 美保子, 森朋子, 紺田広明, 岩﨑千晶
大学教育学会第39回大会
開催年月日: 2017年6月
2019年 - 現在 日本教育工学会 国際交流委員会委員
2019年 - 2020年8月 International Conference for Media in Education 2020 ICoME 2020 Local Organizing Committee Chair
2018年11月 - 現在 日本教育メディア学会 研究委員会(国際研究会担当)委員
2018年 - 2020年9月 日本教育工学会 研究会委員会委員