写真a

浜本 隆三 (ハマモト リュウゾウ)

HAMAMOTO Ryuzo

職名

准教授

学位

アメリカ研究(同志社大学), 法学士(同志社大学)

専門分野

アメリカの文学と文化

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 同志社大学   法学部   政治学科   卒業

    1999年4月 - 2003年9月

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 同志社大学   アメリカ研究科   アメリカ研究   博士課程   単位取得満期退学

    2006年4月 - 2010年3月

  • 同志社大学   アメリカ研究科   アメリカ研究   修士課程   修了

    2004年4月 - 2006年3月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 甲南大学   文学部   英語英米文学科   准教授

    2023年4月 - 現在

  • 甲南大学   文学部   英語英米文学科   講師

    2018年4月 - 2023年3月

 

論文 【 表示 / 非表示

  • [研究ノート] 南北戦争後のクー・クラックス・クラン活動とユニオン・リーグーテネシー州の証言録を中心にー 査読あり

    浜本隆三

    洛北史学   23   73 - 88   2021年6月

     詳細を見る

    単著

    出版者・発行元:洛北史学会  

  • 『間抜けのウィルソン』における裁きの構図 査読あり

    浜本隆三

    『New Perspective 新英米文学研究』   50 ( 1 )   17 - 26   2019年7月

     詳細を見る

    単著

  • 消えたMr. Brown―Travels with Mr. Brownと"Mark Twain"の誕生

    浜本隆三

    『甲南英文学』   34   25 - 44   2019年7月

     詳細を見る

    単著

  • [シンポジウム発表原稿] 相対化の源流:西部とトウェインのものの見方 査読あり

    浜本隆三

    『マーク・トウェイン 研究と批評』   2016年12月

     詳細を見る

    単著

  • 第2期KKKの組織拡大と『ザ・クランズマン』および『國民の創生』の影響―オレゴン州における1905年から21年までの新聞記事の分析を通して 査読あり

    浜本隆三

    『情報文化研究』   ( 12 )   106 - 117   2016年4月

     詳細を見る

    単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 『冒険・探検・歩く旅の食事の歴史物語: エベレスト登山、砂漠横断、巡礼から軍隊まで』

    デメット・ギュゼイ著(浜本隆三・藤原崇 共訳)( 担当: 単著)

    原書房  2022年11月 

  • 『非日常のアメリカ文学——ポスト・コロナの地平を探る』

    辻和彦・浜本隆三 共編著( 担当: 共編者(共編著者))

    明石書店  2022年10月 

  • 『オーガニック―有機農法、自然食ビジネス、認証制度から産直市場まで』

    ロビン・オサリバン著(浜本隆三・藤原崇・星野玲奈共訳)( 担当: 単著)

    築地書館  2022年6月 

  • 『空と宇宙の食事の歴史物語:気球、旅客機からスペース・シャトルまで』

    リチャード・フォス著(浜本隆三・藤原崇 共訳)( 担当: 共訳)

    原書房  2022年1月 

  • 『ウイスキー・ウーマンーバーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史』

    フレッド・ミニック著 浜本隆三・藤原崇 共訳( 担当: 共訳)

    2021年8月 

全件表示 >>

総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示

  • (発表原稿翻訳)デイヴィッド・シミエスキ「うまれ変わるマーク・トウェイン」(日本マーク・トウェイン協会 第14回大会 シンポジウム発表原稿[原題: David Zmijewski, "Mark Twain Reborn"]

    デイヴィッド・シミエスキ(David Zmijewski, 浜本隆三訳

    『マーク・トウェイン 研究と批評』(南雲堂)   ( 10 )   2011年

     詳細を見る

  • (国際学会発表報告記事)「世俗的な和解の物語:『ハドリバーグ』における『名誉と恥』/Secular Absolution and Fortunate Fall: 'Fame and Shame' in Mark Twain's "Hadleyburg"」

    浜本隆三

    『マーク・トウェイン 研究と批評』(南雲堂)   ( 9 )   2010年

     詳細を見る

  • (研究発表報告記事)「『ハドリバーグを堕落させた男』における二律背反の構図」(日本マーク・トウェイン協会 第12回大会 ワークショップ「『ハドリバーグを堕落させた男』を読む」研究発表およびディスカッション報告記事)

    浜本隆三

    『マーク・トウェイン 研究と批評』(南雲堂)   ( 8 )   2009年

     詳細を見る

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • コロナ禍に読む『ウォールデン』の空気

    浜本隆三

    日本アメリカ文学会東北支部年次大会  (オンラインZOOM開催)  2021年12月  日本アメリカ文学会東北支部

  • 「Mark Twain's "Debut" on his Drifting Literary life」

    浜本 隆三

    関西マーク・トウェインの会 第167回例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 「日本語指導が必要な外国人児童・生徒に対する公教育における就学支援の現状と課題:滋賀県と大阪府の事例を通して」(共同研究・発表者:岩城由幸)

    浜本 隆三

    日本福祉文化学会 第12回 中国・四国ブロック大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 「Who Is Mark Twain?のIntoroduction孝」

    浜本 隆三

    関西マーク・トウェインの会 第156回例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • 「Mark Twain晩年の人間論における進化理論の影響」

    浜本 隆三

    関西マーク・トウェインの会 第18回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

全件表示 >>

研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示

  • 2024年度  アメリカの文明社会と自然に関する文学と文化の両側面からの学際的研究

    研究費の種類: 教員研究費

     詳細を見る

    アメリカ文明に内包するモダニズムとアンチ・モダニズムの潮流が引き起こす摩擦についての考察を通し、21世紀アメリカの文明社会について考える。

  • 2022年度  マーク・トウェイン文学と19世紀アメリカの社会と文化

    研究費の種類: 教員研究費

     詳細を見る

    本年はとくにマーク・トウェイン文学の形成に影響を与えた、初期の作品群に注目しながら、同作を考察するために必要な時代背景の検討を中心に行う。とりわけ、アメリカの社会的、政治的事象がトウェイン文学の形成に及ぼした影響について、巨視的な視点から考察する。

  • 2021年度  マーク・トウェインと19世紀アメリカの社会と文化

    研究費の種類: 教員研究費

     詳細を見る

    トウェインと自然と文明との関係について考察するために、アメリカの自然観に強く影響を及ぼしたヘンリー・D・ソローの『ウォールデン』を研究し、その成果をアメリカ文学会東北支部大会で開催されたミニ・シンポにおいて発表した。

  • 2020年度  アメリカ文学 マーク・トウェインと19世紀アメリカの文学と文化研究

    研究費の種類: 教員研究費

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 招聘講演「排他性と多様性--アメリカの事例から学ぶ」

    役割:講師

    正食協会  正食協会講師講習会  2023年12月

  • 招聘講演「緑高から裸でサンフランシスコ市街を走るまで」

    役割:講師

    川西緑台高等学校PTA  「緑の架け橋講演会」  2023年12月

  • 招聘講演「謎解き!絵画でたどるアメリカの歴史」

    役割:講師

    Klub Zukunft   Klub Zukunft 第195回例会  2022年11月

  • 招聘講演「ハンナ・リデルのトウェインへの手紙  ―1907年の欧米旅行をめぐる謎―」

    役割:講師

    リデル、ライト顕彰会  リデル、ライト記念館 2022年度秋季祈年祭  2022年11月

  • 招聘講演「アメリカ大統領選挙と排外主義の過流」

    役割:講師

    Klub Zukunft   Klub Zukunft 第162回例会  2020年2月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 記事寄稿「アメリカのオーガニック・スーパーいろいろ」 新聞・雑誌

    正食協会  月刊『むすび』  2022年12月

  • 記事寄稿「空の食事の歴史はいかが?」 会誌・広報誌

    Klub Zukunft   『つーくんふと』12号  2022年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  • 取材協力「米国オーガニック文化史を読む」 テレビ・ラジオ番組

    正食協会  月刊『むすび』  2022年10月

  • テレビ出演「秘密結社KKK 白い闇の正体~人はなぜ差別と暴力に走るのか?~」 テレビ・ラジオ番組

    NHK-BS  「BSダークサイド・ミステリ―」  2022年9月

  • 記事寄稿「文明を考える視座としてのコロナ禍」 会誌・広報誌

    Klub Zukunft   『つーくんふと』11号  2021年12月

全件表示 >>

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 企画展監修「The Letter展 ハンナ・リデルの1907年北米への旅」

    役割:監修

    リデル、ノット、ライト顕彰会 設立30周年記念企画展  2023年4月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:展覧会