岩井 学 (イワイ ガク)
IWAI Gaku
職名 |
教授 |
専門分野 |
イギリスの文学と文化 |
外部リンク |
|
岩井 学 (イワイ ガク) IWAI Gaku
|
日本ヴィクトリア朝文化研究学会
2001年11月 - 現在
日本ロレンス協会
1995年6月 - 現在
テクスト研究学会
2001年8月 - 現在
D. H. Lawrence Society of North America
2011年4月 - 現在
夜空を見上げ、飛行船ではなく星を見る ——アルジャーノン・ブラックウッド『妖精の国の囚われ人』からパーン=ブラックウッド=エルガー『スターライト・エクスプレス』へ
岩井学
『甲南大學紀要』文学編 173 41 - 51 2023年3月
「ブルジョア神話への反逆と順応−−D・H・ロレンス『チャタレー夫人の恋人』におけるアンビバレンス」
岩井学
『甲南大學紀要』文学編 169 23 - 33 2019年3月
“Did Lawrence Like or Hate the Germans?: Wartime Discourse on War and Peace in Movements in European History” 査読あり
Gaku IWAI
Études Lawrenciennes 47 2016年
“Wartime Ideology in ‘The Thimble’: A Comparative Study of Popular Wartime Romance and the Anti-romance of D. H. Lawrence” 査読あり
Gaku IWAI
Études Lawrenciennes 46 2015年
「ゾラからロレンス、そしてその向こうへ――文学に描かれた炭鉱の系譜」 招待あり
Gaku IWAI
『D.H.ロレンス研究』 24 44 - 50 2014年
単著
Gaku IWAI( 担当: 単著)
Routledge 2024年5月 ( ISBN:9781032675664 )
語られぬ他者の声を聴く——イギリス小説にみる「平和」を探し求める言葉たち
市川 薫, 岩井 学( 担当: 共著 , 範囲: 第2章「生命科学と資本主義の協同、あるいは現代のディストピアーーマーガレット・アトウッド『オリクスとクレイク』における語り/フィクション/共同幻想」)
開文社 2021年3月 ( ISBN:9784875718871 )
『D・H・ロレンス書簡集 IX 1919〜20/6』
吉村宏一, 吉田祐子 他( 担当: 共訳)
松柏社 2019年10月 ( ISBN:9784775402610 )
D. H. Lawrence, Technology, and Modernity
Indrek Männiste( 担当: 共著 , 範囲: "To Produce, or Not To Produce, That is the Question: Technology, Democracy, and War in Women in Love")
Bloomsbury 2019年 ( ISBN:9781501340000 )
『架空の国に起きる不思議な戦争——戦場の傷とともに生きる兵士たち』
津久井良充、市川薫編( 担当: 共著)
開文社 2017年
David Fowler, Youth Culture in Modern Britain, c.1920-c.1970 (書評)
Gaku Iwai
Studies in English Literature 52 136 - 41 2011年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本英文学会
J・M・バリーの手紙——バリー書簡のなかの第一次世界大戦 (翻訳)
岩井学
『保健科学研究誌』 7 17 - 25 2010年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:熊本保健科学大学
D. H. Lawrence Studies Vol.15/2 (D. H. Lawrence Society in Korea) (書評)
岩井学
『D.H.ロレンス研究』 19 59 - 64 2009年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本ロレンス協会
Earl G. Ingersoll, D. H. Lawrence, Desire, and Narrative (書評)
岩井学
『D.H.ロレンス研究』 13 54 - 58 2003年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本ロレンス協会
Class Representations and the Bourgeois Myth in Lady Chatterley's Lover 招待あり
Gaku Iwai
The D. H. Lawrence Happy Hour: A Virtual Series 2023年5月 The D. H. Lawrence Society of North America
開催年月日: 2023年5月
Class Representations and the Bourgeois Myth in Lady Chatterley's Lover 招待あり
Gaku Iwai
The D. H. Lawrence Happy Hour: A Virtual Series (online) 2023年5月 D. H. Lawrence Society of North America
From Touch and Go to Lady Chatterley’s Lover: Class Representations and the Bourgeois Myth
Gaku IWAI
The 15th International D. H. Lawrence Conference (Taos) 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
Universal Lawrence: a creative non-fiction workshop 招待あり
Naveed Rehan, Soha El Samad, Gaku Iwai, Bibhu Padhi, Kathleen Vella
D. H. LAWRENCE, DISTANCE AND PROXIMITY: An International Virtual Symposium (online) The D. H. Lawrence Society
開催年月日: 2021年7月
ワークショップ: 今、ロレンスにどうアプローチできるか 招待あり
中林 正身, 髙村 峰生
第52回日本ロレンス協会大会 (オンライン) 日本ロレンス協会
開催年月日: 2021年6月
第一次大戦期の思想潮流から見る20世紀初頭のイギリスの児童文学、舞台芸術
2019年4月 - 2021年3月
学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
第一次大戦時および戦間期のD・H・ロレンスとポピュラー・フィクションとの相関関係
2012年4月 - 2014年3月
学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
第一次大戦時および戦間期のD・H・ロレンスとポピュラー・フィクションとの相関関係
第一次大戦期の英国における国家イデオロギーの形成と作家による教育テキストとの関係
2010年4月 - 2012年3月
学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B)
第一次大戦期の英国における国家イデオロギーの形成と作家による教育テキストとの関係
第一次大戦期の英国におけるナショナリズムの形成と作家による教育テキストとの関係
2007年4月 - 2009年3月
学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B)
第一次大戦期の英国におけるナショナリズムの形成と作家による教育テキストとの関係
2024年度 イギリスを中心とした英語圏の文学と文化、比較文学、批評理論の研究
研究費の種類: 教員研究費
2023年度 イギリスを中心とした英語圏の文学と文化、比較文学、批評理論の研究
研究費の種類: 教員研究費
2017年7月 - 現在 D. H. Lawrence Society of North America Co-ordinating Committee for International Lawrence Conferences
2016年6月 - 2019年6月 日本ロレンス協会 編集委員長
2013年6月 - 2016年6月 日本ロレンス協会 編集委員
2010年6月 - 2013年6月 日本ロレンス協会 編集事務
熊本県バレーボール協会 評議員
2010年4月 - 2018年3月
熊本市北部地区バレーボール協会 常任理事
2006年4月 - 2018年3月