講演・口頭発表等 - 杉浦 裕子
-
「劇作家への転身とauthorshipの形成ーージョン・リリーとジョン・マーストンを比較して」 招待あり
杉浦裕子
科研費プロジェクト「エリザベス朝演劇における劇作家の仕事」第4回研究会 (福岡大学) 2025年3月 科研費基盤研究(B) エリザベス朝における劇作家の仕事(課題番号23K25309)
開催年月日: 2025年3月
-
超自然の存在の「崇高」と「道徳」ーー18世紀シェイクスピア批評の一断面から
杉浦裕子
第62回 日本シェイクスピア学会 (熊本大学) 2024年10月 日本シェイクスピア協会
開催年月日: 2024年10月
国名:日本国
-
"The Misfortunes of Arthur" and its Message to Our Time
Yuko Sugiura
European Shakespeare Research Association 2023 (Seminar 3) (Pazmany Peter Catholic University, Budapest) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:ハンガリー共和国
-
18世紀シェイクスピア崇拝とブルーストッキング・レディーズ 招待あり
杉浦裕子
「シェイクスピア崇拝と18世紀イングランド娯楽ビジネス」第4回研究会 (オンライン開催) 2022年3月 科研費プロジェクト「シェイクスピア崇拝と18世紀イングランド娯楽ビジネス」
開催年月日: 2022年3月
-
初期近代イングランドをクィアに読む・観る・考える
松尾江津子、神山さふみ、木村明日香、坂本晃平、杉浦裕子、高根広大、コメンテーター 本橋哲也
第59回シェイクスピア学会 (オンライン開催) 2021年10月 日本シェイクスピア協会
開催年月日: 2021年10月
-
マーストン劇のパラテキストと諷刺家マーストンの戦略
杉浦裕子
日本英文学会関西支部第13回大会 (神戸女学院大学) 日本英文学会関西支部
開催年月日: 2018年12月
-
シェイクスピア劇とその材源・改作に見るイギリスの帝国化の諸相
小林潤司、山下孝子、丹羽佐紀、杉浦裕子
日本英文学会九州支部 第70回大会 イギリス文学部門シンポジウム (長崎大学) 日本英文学会九州支部
開催年月日: 2017年10月
日本英文学会九州支部大会におけるイギリス文学部門のシンポジウム
-
シェイクスピアのテキクトとは何か?
杉浦裕子
第32回甲南英文学会 (甲南大学) 甲南英文学会
開催年月日: 2016年9月
-
可視・不可視の劇場ーイギリス演劇と視覚性
小林潤司、杉浦裕子、石田由希、山田恵里香
日本英文学会九州支部 第67回大会 イギリス文学部門シンポジウム (福岡女子大学) 日本英文学会九州支部
開催年月日: 2014年10月
本シンポジウムでは、見えることと見えないこととを隔てる不確かな境界線上で初期近代から現代までの演劇が何をどの
ように成し遂げてきたのかをめぐって、さまざまな角度から討議した -
Concord in DiscordーJohn Lyly、少年劇団、宗教
杉浦裕子
日本英文学会第86回全国大会 (北海道大学) 日本英文学会
開催年月日: 2014年5月
-
愛の変奏ーージョン・リリー:『ガラシア』から『愛の変身』へ
杉浦裕子
日本英文学会九州支部第66回大会 (鹿児島国際大学) 日本英文学会九州支部
開催年月日: 2013年10月
-
ベン・ジョンソンの『へぼ詩人』と少年劇団
杉浦裕子
第51回シェイクスピア学会 (秋田大学) 日本シェイクスピア協会
開催年月日: 2012年10月
-
「William Shakespeare劇の材源と改作」 (杉浦担当:「ノヴェルの女性と舞台の女性」) 招待あり
大和高行, 小林潤司, 山下孝子, 丹羽佐紀, 杉浦 裕子
日本英文学会九州支部第64回大会 イギリス文学部門シンポジウム
開催年月日: 2011年10月