書籍等出版物 - 髙田 実
-
近代ヨーロッパの探究15 福祉
高田実・中野智世( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 序章、第2章)
ミネルヴァ書房 2012年9月 ( ISBN:978-4-623-06375-8 )
-
英国福祉ボランタリズムの起源―資本・コミュニティ・国家
岡村東洋光・高田実・金澤周作( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 序章、第6章)
ミネルヴァ書房 2012年5月 ( ISBN:978-4-623-06321-5 )
-
イギリス文化史
井野瀬久美恵( 担当: 共著 , 範囲: 第4章、エピローグ)
昭和堂 2010年10月 ( ISBN:978-4-8122-1010-9 )
-
自由と公共性―介入的自由主義の思想的起源
小野塚知二( 担当: 共著 , 範囲: 第2章)
日本経済評論社 2009年6月 ( ISBN:978-4-8188-2054-8 )
-
イギリス近現代女性史研究入門
河村貞枝・今井けい編著( 担当: 共著 , 範囲: 第5章)
イギリス近現代女性史研究入門 2006年5月 ( ISBN:4-250-20613-0 )
-
イギリス労働者の貧困と救済―救貧法と工場法
安保則夫著(猪瀬久美恵、実編集)( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 解説、編集作業)
明石書房 2005年10月 ( ISBN:4-7503-2207-5 )
-
歴史の発見とアイデンティティ
高田実・鶴島博和( 担当: 編集 , 範囲: はしがき、第4章、あとがき)
日本経済評論社 2005年3月 ( ISBN:4-8188-1756-2 )
-
<Article> 'Friendly Society and the Old Age Pensions Act of 1908 in Britain'
Minoru Takada
M.Takada and H.Tsurushima eds., The Birth of History and Identity (Nihonkeizaihyoron) 2005年
-
<Book> Minoru Takada and Hirokazu Tsurushima eds., The Birth of History and Identity
Minoru Takada
Nihonkeizaihyoron 2005年
-
社会経済史学の課題と展望
社会経済史学会編( 担当: 単著 , 範囲: 386~397頁)
有斐閣 2002年3月
-
<Translation> Oskar Halecki, The Limits and Divisions of European History, (ch.9)
Minoru Takada
Keio University Press 2002年
-
Life safety-nets for the workers in modern Britain : in search of history of relationship between individual and collectivity
Minoru Takada
The socio-economic Society ed., Studies in Socio-economic History, 1991-2001 : Collected Essays to mark 70th Anniversary of Socio-economic History Society, Japan (Yuhikaku) 2002年
-
「福祉国家」の射程
社会政策学会編( 担当: 共著 , 範囲: 第2章)
ミネルヴァ書房 2001年12月
-
From history of the welfare state to history of mixed economy of welfare : in search of history of reationship between individual and collectivity
Minoru Takada
Social Policy Association ed., The perspectives of 'welfare state' (Minerva-shobo) 2001年
-
<Translation> : Pat Thane The Foundations of the Welfare State, 2nd ed. (1996)
Minoru Takada
Minerva-shobo 2000年
-
<翻訳>パット・セイン著 深澤和子、敦 監訳『イギリス福祉国家の社会史:経済・社会・政治・文化的背景』 (共訳,第2章,第8章,付論資料担当)
高田 実
ミネルヴァ書房 2000年