写真a

藤井 敏司 (フジイ サトシ)

FUJII Satoshi

職名

教授

学位

博士(理学)(京都大学), 理学修士(京都大学)

専門分野

電気化学センサ, 無機・錯体化学, 生体化学

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 京都大学   理学部   卒業

    - 1988年3月

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 京都大学   理学研究科   化学   博士課程   修了

    1998年4月 - 1993年3月

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年3月
    -
    2006年3月

    スタンフォード大学(Stanford University)   客員研究員

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 甲南大学   フロンティアサイエンス学部   生命化学科   教授

    2010年4月 - 現在

  • 甲南大学   フロンティアサイエンス学部   生命化学科   准教授

    2009年4月 - 2010年3月

  • 甲南大学   理工学部   機能分子化学科   准教授

    2007年4月 - 2009年3月

  • 甲南大学   甲南大学先端生命工学研究所   教員

    2003年4月 - 現在

  • 甲南大学   理工学部   講師

    2001年4月 - 2007年3月

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • Stanford University

    2005年3月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • 東京農工大学

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • (財)山形県テクノポリス財団生物ラジカル研究所   化学第一研究部

    1993年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 電子スピンサイエンス学会

    2002年10月 - 現在

  • 日本生物物理学会

    1993年5月 - 2024年4月

  • 日本生化学会

    1993年5月 - 2024年3月

  • 日本化学会

    1988年12月 - 現在

  • 日本NO学会

    2000年5月 - 2023年12月

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • アルツハイマー病の早期リスク評価システムの開発

    科学研究費補助金  

    研究期間: 2014年4月  -  現在

     詳細を見る

    アルツハイマー病の良いバイオマーカーと考えられているアミロイドβペプチドの簡便・高感度・安価な測定法の開発に取り組んでいる

  • Three Helix Bundle構造を有する人工金属タンパク質に関する研究

    その他の研究制度  

    研究期間: 2009年4月  -  現在

     詳細を見る

    一酸化窒素応答性を有する金属錯体をベースとした人工金属タンパク質を創成し、天然のタンパク質が行っている小分子の結合による構造変化を再現できるモデルタンパク質のキャラクタリゼーションとその応用を図る。

  • ニトリルヒドラターゼモデル錯体の合成とキャラクタリゼーション

    基礎科学研究  

    研究期間: 2009年4月  -  現在

     詳細を見る

    ニトリルをアミドに変換する酵素、ニトリルヒドラターゼの特異な配位環境に注目し、触媒機能を有するモデル錯体の開発を行っている。

論文 【 表示 / 非表示

  • Functional characterization of aconitase X as a cis-3-hydroxy-L-proline dehydratase 査読あり

    Seiya Watanabe, Kunihiko Tajima, Satoshi Fujii, Fumiyasu Fukumori, Ryotaro Hara, Rio Fukuda, Mao Miyazaki, Kuniki Kino, Yasuo Watanabe

    Scientific Reports   6   1 - 12   2016年12月

     詳細を見る

    共著

    DOI: 10.1038/srep38720

  • Site-specific control of silica mineralization on DNA using a designed peptide 査読あり

    Makoto Ozaki, Kazuma Nagai, Hiroto Nishiyama, Takaaki Tsuruoka, Satoshi Fujii, Tamaki Endoh, Takahito Imai, Kin-ya Tomizaki, Kenji Usui

    Chemical Communications   52 ( 21 )   4010 - 4013   2016年3月

     詳細を見る

    共著

    DOI: 10.1039/C5CC07870A

  • Facile Quantification of Alzheimer's Disease Amyloid-β Based on Aggregation-Induced Emission 査読あり

    Koji Kawamura, Runa Nakayama, Ai Matsumoto, Satoshi Fujii, Takashi Murashima

    Journal of Pharmaceutical and Medicinal Research   1 ( 1 )   27 - 30   2015年12月

     詳細を見る

    共著

  • Electrochemical quantification of the Alzheimer's disease amyloid-β(1-40) using amyloid-β fibrillization promoting peptide 査読あり

    Satoshi Fujii, Daiki Sono, Kaoru Matsubara, Hitoshi Abe

    Sensing and Bio-Sensing Research   6   7 - 12   2015年12月

     詳細を見る

    共著

    担当区分:筆頭著者  

    DOI: 10.1016/j.sbsr.2015.09.001

  • Enhanced Chromogenic Sensitivity of Horseradish Peroxidase-catalyzed Oxidative Reactions in the Presence of Betaine-Type Metabolic Analogs 査読あり

    Kotomi Takagi, Yasuhiro Kashima, Satoshi Fujii, Kazuya Koumoto

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   88 ( 8 )   1074 - 1082   2015年8月

     詳細を見る

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 元素118の新知識 第2版

    藤井敏司( 担当: 共著)

    講談社ブルーバックス  2023年3月  ( ISBN:978-4-06-531316-9

  • 元素118の新知識

    桜井弘, 荒野泰, 小谷明, 高妻孝光, 佐治英郎, 鈴木晋一郎, 寺嶋孝仁, 中山祐正, 根矢三郎, 羽場宏光, 廣田俊, 藤井敏司( 担当: 共編者(共編著者))

    講談社ブルーバックス  2017年8月  ( ISBN:9784065020289

  • ゼロからはじめるバイオ実験マスターコース3 細胞培養トレーニング

    西方敬人、川上純司、藤井敏司、長濱宏治、川内敬子( 担当: 共著)

    学研メディカル秀潤社  2015年3月  ( ISBN:978-4780909036

  • 元素111の新知識 第2版 増補版

    桜井弘,藤井敏司, ほか( 担当: 共著)

    株式会社講談社  2013年2月  ( ISBN:978-4-06-257805-9

  • ゼロからはじめるバイオ実験マスターコース 2 遺伝子組換え基礎実習

    西方敬人, 川上純司, 藤井敏司, 長濱宏治( 担当: 共著)

    株式会社学研メディカル秀潤社  2012年12月  ( ISBN:978-4-7809-0862-6

全件表示 >>

総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示

  • 血液検査によるアルツハイマー病早期発症リスク評価を可能とする電気化学センサの開発 招待あり

    藤井敏司

    BIO INDUSTRY   39 ( 10 )   13 - 17   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 'Pentacoordinated iron complexes with carboxamido nitrogens and thiolate sulfurs: As models for Fe-contoining nitrile hydratases

    FUJII Satoshi

    J. Inorg. Biochem.   ( 96 )   134   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

    researchmap

  • アルツハイマー病とNO・金属イオンの化学

    藤井敏司,杉本直己

    化学   57 ( 4 )   43 - 47   2002年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:化学同人  

    アルツハイマー病と一酸化窒素,金属イオンの関わりについて,総合的に論じた

  • 狂牛病・プリオン病と金属イオンの化学

    藤井敏司,杉本直己

    化学   57 ( 3 )   30 - 34   2002年2月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:化学同人  

    狂牛病に代表されるプリオン病と金属イオンの関係について総合的に解説した

  • 正しいコンピュータ解析・処理の仕方 招待あり

    藤井 敏司

    第2回ESR基礎セミナー(主催 : 磁気共鳴医学会・SFRR/JP), 京都, 2001.7   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

    researchmap

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Introduction of various metal ions into cytochrome P450 using ferrochelatase co-expression system

    Mahiro Nakazawa, Eri Akagawa, Maki Sawada, Kouta Takeda, Satoshi Fujii, Masafumi Yohda, Nobuhumi Nakamura

    2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    国名:日本国  

  • Bundle構造を形成する新規人工金属タンパク質の構造安定性とNO応答性の相関の解明

    宮﨑啓輔、中山翔太、藤井敏司

    錯体化学会第73回討論会  (水戸市)  2023年9月  錯体化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    国名:日本国  

  • アルツハイマー病の早期リスク評価を志向する電気化学センサの開発 招待あり

    藤井敏司

    神戸医療産業都市クラスター交流会 and OPEN INNOVATION CAFE  (神戸市)  2022年12月  公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    国名:日本国  

  • Structural stability and NO responsiveness of de novo artificial metalloproteins forming bundle structures

    Keisuke MIYAZAKI, Shota NAKAYAMA and Satoshi FUJII

    10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference  (Kobe International Convention Center, Kobe)  2022年11月  Society of Asian Biological Inorganic Chemistry

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    国名:日本国  

  • 鉄ポルフィリンモノマーと含フッ素架橋剤を用いたモレキュラーインプリンティングによるPFOA認識高分子の合成

    岩本敬太郎、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳

    第33回クロマトグラフィー科学会議  (北里大学)  2022年11月  クロマトグラフィー科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    国名:日本国  

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • アミロイドβペプチドを電気化学敵意測定するためのバイオセンサ

    藤井敏司

     詳細を見る

    出願番号:特願 2015-60724

    出願国:国内  

Works(作品) 【 表示 / 非表示

  • "一酸化窒素測定試薬"公開特許公報,特開平8-179024

    1996年

     詳細を見る

その他研究活動・業績等 【 表示 / 非表示

  • 書評

    2012年1月

     詳細を見る

    書評

    化学同人の「化学」誌上で,学生向けの推薦本を選定し,評した。

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • アルツハイマー病の早期リスク評価を志向する電気化学センサの血漿試料への応用

    2023年4月 - 2026年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    藤井敏司

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • アルツハイマー病の早期リスク評価を目指したアミロイドβセンサの超高感度化

    2020年4月 - 2022年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    藤井敏司

     詳細を見る

    これまで、アルツハイマー病の早期リスク評価を達成するために、原因物質と考えられているアミロイドβの血漿中の存在量を測定するための電気化学センサを開発してきたが、未だ血漿中の濃度を測定するまでには至っていない。本研究では、さらなる高感度化を図り、血漿中のアミロイドβの測定を狙う。

  • アルツハイマー病の早期診断を志向するアミロイドβの電気化学的バイオセンサの開発

    2017年4月 - 2020年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

     詳細を見る

    アルツハイマー病の原因物質と考えられるアミロイドβペプチドを、高感度、迅速、安価に測定できる電気化学センサの開発を行う。

  • アミロイドβペプチドの電気化学的検出によるアルツハイマー病早期診断システムの開発

    2014年4月 - 2017年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

     詳細を見る

    アミロイドβペプチドの凝集を促進するペプチドを固定化した電極を用いて、集積したアミロイドβペプチドを電気化学的に測定する方法を開発し、アルツハイマー病の早期診断への活用を図る

  • アミロイドβ線維化促進ペプチドを用いたアルツハイマー病早期診断装置の開発

    2011年4月 - 2013年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

    アミロイドβ凝集促進ペプチドを用いたアルツハイマー病の早期診断システムを開発する

全件表示 >>

共同・受託研究活動実績(公開) 【 表示 / 非表示

  • 抗酸化活性分析事業創設を目指したバイオラジカル計測システムに関する研究開発

    提供機関:(株)三星化学研究所  学内共同研究

    2004年8月 - 2005年3月

     詳細を見る

    新規なFlow Injection ESRを用いた高感度かつ迅速な一酸化窒素の検出法の開発に関する研究

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 研究助成

    寄附者名称:(財)昭和報公会 2001年11月

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • ペプチドー金属イオン相互作用に関する研究

  • 一酸化窒素検出法に関する研究

  • 金属錯体を用いた人工触媒に関する研究

  • アミロイドβペプチドを検出するための電気化学センサの開発

研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示

  • 2022年度  生物無機化学、錯体化学、ペプチド、生体機能関連化学 アルツハイマー型認知症の早期診断システムの開発

    研究費の種類: 教員研究費

  • 2021年度  生物無機化学、錯体化学、ペプチド、生体機能関連化学 アルツハイマー型認知症の早期診断システムの開発

    研究費の種類: その他

  • 2020年度  生物無機化学、錯体化学、ペプチド、生体機能関連化学 アルツハイマー型認知症の早期診断システムの開発

    研究費の種類: その他

 

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀ポスター賞

    2010年8月   生物無機化学研究会  

    受賞者: 宮﨑洋、藤井敏司

    ヘリックスバンドル構造を有する新規NOセンサーの開発に関する発表について

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2016年10月
     
     

    理系のプレゼンテーション

  • 2015年10月
     
     

    理系のプレゼンテーションのコツ

  • 2014年10月
     
     

    理系のプレゼンテーションのコツ

  • 2013年12月
     
     

    表現力を高めるプレゼンテーション技術

  • 2012年8月
     
     

    サイエンスリーダーズキャンプ

全件表示 >>

ティーチングポートフォリオ 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    教育の責任(何をやっているか:主たる担当科目):

    科学英語コミュニケーション1,2(1,2年前期)、メディカルサイエンス概論(2年A期集中2単位:分担)、有機化学と分光法(2年B期2単位)、生物無機化学(2年C期2単位)、ナノバイオ卒業研究(4年通年必修科目:15単位)、など

    教育の理念(なぜやっているか:教育目標):

    私の教育理念・目標は、単なる知識の伝授ではなく、学生が生命現象の原理や仕組みを分子レベルで理解し、それをベースに未知の現象などを解明、また様々な分野への応用展開を図れるような思考力、実践力を身につけてもらうことである。

    教育の方法(どのようにやっているか:教育の工夫):

    科学英語コミュニケーション1については、毎回その回の講義内容に関する演習を課し、提出してもらった答案には一人づつ英語の実力に応じた添削を行なって返送した。学生がノートテイクに時間を費やさないように、講義科目においては、パワーポイントの縮小版をプリントとして配布し、講義中に考えるための時間を取るようにしている。ただし、一部のキーワードなどを空欄にし、集中力を維持できるようにしている。また、演習時間の不足を補うため、単元毎にレポートを課し、採点して返却することで、学生個々に自身の理解度を把握してもらっている。また、講義終了時にはリアクションペーパーを提出してもらい、講義中に分かったところ、分からなかったところ、質問などを記入してもらっている。
     研究室では、自立して研究活動を進めてもらうため、出来るだけ細かい指示はせずに、自分で計画、実行できるように指導している。

    教育方法の評価・学習の成果(どうだったか:結果と評価):

    科学英語コミュニケーションにおいては、各個人の分かっていないところにピンポイントで解説を加えたこともあり、一部の学生では大幅な英語力の向上が見られた。また、1年生及び過年度生のほとんどが単位を修得した。また、前述の授業の進め方に馴染んだ学生は優秀な成績を収めてくれたが、プリントがあることによる気の緩みを見せる学生もいた。また、リアクションペーパーを記入する時間を十分取れなかった時間もあり、質問等を十分にすくい上げられなかったところもあった。
     研究室では、各自スケジュール表を作り、それに従ってPDCAサイクルを意識した活動ができるようになってきている。

    改善点・今後の目標(これからどうするか):

    学生の集中力維持の工夫(15分を1ターンにして、区切る)、レポート課題の解説(これまでは時間がなくて、略解しか示していない)の時間確保などを実施したい。
     研究室においては、実績がなかなか出ない学生に対して、もう少し細かな指導をする必要がある。

    根拠資料(資料の種類などの名称):

     1 リアクションペーパー(非公開)
     2 各講義で使用しているプリント原稿
     3 レポート課題
     4 シラバス

全件表示 >>

 

所属学協会等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年7月 - 2023年11月   電子スピンサイエンス学会  SEST2023実行委員

  • 2012年1月 - 現在   電子スピンサイエンス学会  監事

  • 2010年1月 - 現在   電子スピンサイエンス学会  学会誌編集アドバイザー

  • 2009年11月   電子スピンサイエンス学会  第48回年会実行委員

  • 2007年1月 - 2008年12月   電子スピンサイエンス学会  学会誌編集委員長

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • プレゼンテーション指導

    役割:講師

    兵庫県立姫路飾西高等学校  2023年12月

  • 兵庫県総合文化祭自然科学部門審査員

    役割:助言・指導

    兵庫県高等学校文化連盟  2023年11月

  • プレゼンテーション指導

    役割:講師

    兵庫県立龍野高等学校  2023年7月

  • プレゼンテーション指導

    役割:講師

    兵庫県立姫路飾西高等学校  2022年12月

  • プレゼンテーション指導

    役割:講師

    兵庫県立龍野高等学校  2022年7月

全件表示 >>

 

提供可能な資源 【 表示 / 非表示

  • 嫌気条件下での無機合成

    嫌気条件下での無機合成

  • 電子スピン共鳴法に関する基礎・応用

    電子スピン共鳴法に関する基礎・応用

  • 生体内一酸化窒素の検出法及び一酸化窒素の取り扱い

    生体内一酸化窒素の検出法及び一酸化窒素の取り扱い

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 高等学校教諭専修免許

  • 中学校教諭専修免許

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2018年4月
    -
    2020年3月

      学生部委員   (全学委員会)

  • 2016年4月
    -
    2018年3月

      フロンティアサイエンス学部学部長   (全学委員会)

  • 2010年4月
    -
    2015年3月

      協定校推薦入学制度に関する委員会委員   (全学委員会)

  • 2009年4月
    -
    2013年3月

      入試制度検討委員   (全学委員会)