写真a

川上 純司 (カワカミ ジュンジ)

KAWAKAMI Junji

職名

教授

学位

博士(薬学)(北海道大学), 薬学修士(大阪大学)

専門分野

薬系分析、物理化学, 分子生物学, 生物分子化学, 生体化学, 構造生物化学

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学大学院   薬学研究科   製薬化学専攻   卒業

    1991年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学大学院   薬学研究科   薬品化学専攻   卒業

    1989年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学   薬学部   製薬化学科   卒業

    1985年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学   薬学研究科   製薬化学専攻   博士課程   修了

    1991年4月 - 1994年3月

  • 大阪大学   薬学研究科   薬品化学専攻   修士課程   修了

    1989年4月 - 1991年3月

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 2001年3月
    -
    2002年3月

    Yale大学   客員研究員

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 甲南大学   核酸医薬研究所   所長

    2022年4月 - 2026年3月

  • 甲南大学   フロンティアサイエンス学部 生命化学科   教授

    2009年4月 - 現在

  • 甲南大学   理工学部 機能分子化学科   准教授

    2007年4月 - 2009年3月

  • 甲南大学   理工学部 機能分子化学科   助教授

    2005年4月 - 2007年3月

  • 甲南大学   理工学部 機能分子化学科   講師

    2001年4月 - 2005年3月

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学   大学院薬学研究科

    2021年6月 - 現在

  • YALE大学

    2001年4月 - 2002年3月

  • 住友化学工業株式会社   生命工学研究所

    1994年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本核酸医薬学会

    2015年4月 - 現在

  • 日本核酸化学会

    2017年11月 - 現在

  • 高分子学会

    1996年4月 - 現在

  • 日本薬学会

    1990年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本生化学会

    1991年4月 - 2019年7月

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Functional analysis of histidine-dependent self-cleaving RNAs obtained by in vitro selection 査読あり

    Nae Sakimoto, Shoichiro Tanaka, Riki Hatakenaka, Yoshie Yamaguchi-Miyazaki, Elisa Tomita-Sudo, Tomoka Akita, Taku Ishigaki, Shigenori Iwai, Junji Kawakami

    ChemBioChem   e202500411   2025年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

    DOI: 10.1002/cbic.202500411

    researchmap

  • Bioinformatic Analysis of Actin-Binding Proteins in the Nucleolus During Heat Shock 査読あり

    Shinya Taniguchi, Takeru Torii, Yoshiyuki Goto, Kohei Takeuchi, Rine Katsumi, Mako Sumida, Sunmin Lee, Wataru Sugimoto, Masaya Gessho, Katsuhiko Itoh, Hiroaki Hirata, Junji Kawakami, Daisuke Miyoshi, Keiko Kawauchi

    Genes   15   1580   2024年12月

     詳細を見る

  • Sequence-Specific Free Energy Changes in DNA/RNA Induced by a Single LNA-T Modification in Antisense Oligonucleotides 査読あり

    Elisa Tomita-Sudo, Tomoka Akita, Nae Sakimoto, Saori Tahara-Takamine, Junji Kawakami

    International Journal of Molecular Sciences   25   13240   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

    DOI: 10.3390/ijms252413240

    researchmap

  • L-Histidine Modulates the Catalytic Activity and Conformational Changes of the HD3 Deoxyribozyme 査読あり

    Nae Sakimoto, Hirofumi Imanaka, Elisa Tomita-Sudo, Tomoka Akita, Junji Kawakami

    Genes   15   1481   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

    DOI: 10.3390/genes15111481

    researchmap

  • 異なるカチオン共存下におけるG4 アプタマーの構造変化のカロリメトリーを用いた検出 査読あり

    冨田 恵麗沙, 石垣 卓, 廣瀬 雅子, 加藤 眞紀, 川上 純司

    熱測定   51 ( 4 )   148 - 152   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

    researchmap

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 核酸医薬 モダリティ・合成・分析・DDSの最新動向

    冨田恵麗沙, 秋田智香, 川上純司( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 核酸医薬の不純物と管理)

    NTS  2024年4月  ( ISBN:9784860438869

     詳細を見る

  • 不純物の分析法と化学物質の取り扱い

    騰川博之, 大久保貴史, 野中祐美, 山口卓男, 小比賀聡, 川上純司( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 核酸医薬品の不純物の分析)

    技術情報協会  2024年1月  ( ISBN:9784861049989

     詳細を見る

  • 核酸医薬品のCMC管理戦略 −品質評価・不純物管理−

    冨田恵麗沙, 秋田智香, 川上純司( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 核酸医薬品と核酸化学)

    サイエンス&テクノロジー  2022年9月  ( ISBN:9784864282925

     詳細を見る

  • 実験医学 (Experimental Medicine)

    秋田智香, 川上純司( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 核酸医薬の化学 総論-修飾核酸と機能評価)

    羊土社  2021年11月  ( ISBN:9784758103985

     詳細を見る

  • 核酸科学ハンドブック

    川上純司( 担当: 分担執筆 ,  範囲: アンチセンス核酸のメカニズム)

    講談社  2020年12月  ( ISBN:9784065207864

     詳細を見る

全件表示 >>

総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示

  • UV融解曲線を用いた核酸二本鎖形成に関する速度論的パラメータの簡易的な解析方法 招待あり

    冨田恵麗沙, 川上純司

    JASCO REPORT   66 ( 2 )   39 - 44   2025年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • LC/MSを使用したオリゴ核酸の不純物分析 招待あり

    瀬崎浩史, 内藤厚子, 林明生, 川上純司, 井上貴雄, 山口卓男, 小比賀聡

    Medical Science Digest   49 ( 14 )   780 - 782   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 核酸医療の基礎知識 修飾核酸 招待あり

    秋田 智香, 冨田 恵麗沙, 川上 純司

    CLINICAL NEUROSCIENCE   41 ( 5 )   639 - 642   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 日本発の核酸医薬を世界に向けて 招待あり

    川上 純司

    SCAS NEWS   23-Jan   1 - 2   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 日本発の核酸医薬を世界に向けて

    川上純司

    SCAS NEWS   2023-1   1 - 2   2023年

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 核酸医薬品の開発・合成手法の基礎と品質管理の考え方-2 招待あり

    川上純司

    情報機構セミナー  2026年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2026年1月

    researchmap

  • Relationship between target gene suppression and physicochemical properties of ASOs with different modifications

    Nae Sakimoto, Osamu Takeuchi, Takuya Uehata, Satoshi Obika, Junji Kawakami

    21st Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutic Society  2025年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年10月

    researchmap

  • Dissecting structural impurities in conformationally heterogeneous nucleic acids via Novel CD Spectral deconvolution

    Taiji Oyama, Satoko Suzuki, Taku Ishigaki, Shizuka Közaki, Tomoka Akita, Takao Inoue, Satoshi Obika, Junji Kawakami

    21st Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutic Society  2025年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年10月

    researchmap

  • Analysis, Quality Control, and Regulatory Science of Nucleic Acid Therapeutics 招待あり

    Junji Kawakami

    Shimadzu Asia Pacific  2025年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    researchmap

  • 核酸医薬品の開発・合成手法の基礎と品質管理の考え方 ~関連する規制の概要や最新の研究動向も併せて解説~ 招待あり

    川上純司

    情報機構セミナー  2025年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年7月

    researchmap

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価

    2004年4月 - 2006年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B)

     詳細を見る

    ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価
    領域・整理
    ・課題番号
    4706
    7305
    16750150

  • ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価

    2004年4月 - 2006年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B)

     詳細を見る

    ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価
    領域・整理
    ・課題番号
    4706
    7305
    16750150

  • ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価

    2004年4月 - 2006年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B)

     詳細を見る

    ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価
    領域・整理
    ・課題番号
    4706
    7305
    16750150

科研費以外の競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 核酸医薬品の製造・精製・分析基盤技術の開発-2

    2021年9月 - 2026年3月

    国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)  次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(RNA標的創薬技術開発)

    川上純司

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • mRNAを用いた医療モダリティの品質評価及び管理に関する研究

    2024年4月 - 2027年3月

    国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)  医薬品等規制調和・評価研究事業

    井上貴雄, 山本武範, 吉田徳幸, 小比賀聡, 川上純司

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • リアルタイムPCR等を使用した遺伝子の定量解析

  • 新規機能性核酸(アプタマー等)の取得

  • 人為的遺伝子発現調節(翻訳)

研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示

  • 2025年度  核酸医薬、RNA工学、遺伝子工学 アンチセンス核酸医薬の薬効予測法の開発

    研究費の種類: その他

     詳細を見る

    AMEDプロジェクトに参画し、核酸医薬の品質評価基準の設定に向けた研究を行った また、mRNA医薬についての品質表基準設定の研究も行った

  • 2024年度  核酸医薬、RNA工学、遺伝子工学 アンチセンス核酸医薬の薬効予測法の開発

    研究費の種類: その他

     詳細を見る

    AMEDプロジェクトに参画し、核酸医薬の品質評価基準の設定に向けた研究を行った また、mRNA医薬についての品質表基準設定の研究も行った

  • 2023年度  核酸医薬、RNA工学、遺伝子工学 アンチセンス核酸医薬の薬効予測法の開発

    研究費の種類: その他

     詳細を見る

    AMEDプロジェクトに参画し、核酸医薬の品質評価基準の設定に向けた研究を行った

  • 2022年度  核酸医薬、RNA工学、遺伝子工学 アンチセンス核酸医薬の薬効予測法の開発

    研究費の種類: その他

     詳細を見る

    AMEDプロジェクトに参画し、核酸医薬の品質評価基準の設定に向けた研究を行った

  • 2021年度  核酸医薬、RNA工学、遺伝子工学 アンチセンス核酸医薬の薬効予測法の開発

    研究費の種類: その他

     詳細を見る

    AMEDプロジェクトに参画し、核酸医薬の品質評価基準の設定に向けた研究を行った

全件表示 >>

 

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2009年4月
    -
    現在

    ゼロからはじめるバイオ実験マスターコース① 実験の基本と原理

  • 2009年4月
    -
    現在

    ゼロからはじめるバイオ実験マスターコース② 実習編

  • 2009年4月
    -
    現在

    ゼロからはじめるバイオ実験マスターコース③ 細胞培養トレーニング

  • 2019年7月
     
     

    ベストレクチャー研修会

  • 2014年12月
     
     

    FDワークショップ「Reflective Teaching - Understanding why we do what we do in the classroom?」

全件表示 >>

 

所属学協会等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2015年12月 - 現在   日本核酸医薬学会  事務局長

      詳細を見る

  • 2015年4月 - 現在   日本核酸医薬学会  評議員

      詳細を見る

  • 2016年9月 - 現在   日本核酸化学会  評議員

      詳細を見る

  • 2010年12月   アンチセンスDNA/RNA研究会  第20回アンチセンスシンポジウム オーガナイザー

  • 2008年9月   高分子学会  バイオ高分子研究会2008 オーガナイザー

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 模擬講義

    2014年12月

     詳細を見る

    毒学/兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校

  • 出張模擬講義

    2014年12月

     詳細を見る

    毒学 - 薬学へのいざない/兵庫県立舞子高等学校

  • サイエンスパートナーシッププロジェクト

    2014年8月

     詳細を見る

    自然科学入門講座「身近な生活から最先端の遺伝子研究について学ぶ」- 遺伝子鑑定/兵庫県立星陵高等学校

  • etc

    2014年3月

     詳細を見る

    遺伝子鑑定の精度・信憑性/兵庫県警察本部 刑事部

  • 模擬講義

    2013年12月

     詳細を見る

    くすりの科学/須磨ノ浦女子高等学校

全件表示 >>

 

提供可能な資源 【 表示 / 非表示

  • 原核生物を用いたバイオテクノロジー

    原核生物を用いたバイオテクノロジー

  • 生体高分子の合成・精製

    生体高分子の合成・精製

  • 分子間相互作用解析

    分子間相互作用解析